令和5年
- 令和5年3月2日(木)、自民党本部において「森林を活かす都市の木造化推進議員連盟総会」(令和5年第1回)が開催されました。(次第・出席者名簿)
吉野正芳会長、金子恭之幹事長からの挨拶の後、織田央林野庁長官から挨拶があり、「団体協議会からの要望への対応について」林野庁及び国交省から、また、「協定制度のフォローアップの方法について」林野庁から説明が行われ、その後、これらを踏まえた熱心な意見交換が行われました。
また、木村一義(一社)日本木造耐火建築協会会長から、建築中の木造施設の報告がありました。(進む都市(まち)の木造化) - 3月29日(水)、自民党本部において「森林を活かす都市の木造化推進議員連盟総会」(令和5年第2回)が開催されました。(次第・出席者名簿)
吉野正芳会長、金子恭之幹事長からの挨拶の後、織田央林野庁長官の挨拶に続いて小島裕章木材利用課長から、「都市(まち)の木造化推進法に基づく施策の実施状況について*」の説明が行われました。次に、島田泰助協議会会長の挨拶及び本郷浩二同事務局長から、「森林を活かす都市の木造化推進協議会からの要望について」の説明が行われました。
さらに、「経済団体における木材利用の取組について」、(公社)経済同友会・有田礼二地域共創委員会副委員長、日本商工会議所・宮澤伸地域振興部長、(一社)日本プロジェクト産業協会・丸川裕之専務理事の3氏から詳細な説明があった後、熱心な意見交換が行われました。(*建築物の木材利用促進の取組及び協定締結実績の2種類)